ウイスキー コラム

【本当は教えたくない】おすすめ本格派バーボンウイスキー4選

  1. HOME >
  2. その他 >
  3. コラム >

【本当は教えたくない】おすすめ本格派バーボンウイスキー4選

バーボンが入ったグラスの写真

ジムビームやメーカーズマークなど、

コンビニや近所で手に入るバーボンから一歩先へ進めたい。

他の種類を飲んでみたいけど、何を買えばいいかわからない。

そんな方に向け「おいしい本格派バーボン」をご紹介します。



バーボンウイスキーとは

アメリカのケンタッキー州バーボン郡発祥のウイスキーです。

バーボンの由来はフランスのブルボン(bourbon)で

イギリスとの独立戦争当時、支援したフランスに感謝の意を込めて

英語読みにし地名に残したと言われています。

バーボンウイスキーはアメリカンウイスキーの一つで以下の規定を守り生産されています。

  1. 原料の51%以上がトウモロコシ
  2. 80度以下で蒸溜
  3. 内面を焦がしたホワイトオークの新樽に62.5度以下で樽詰め・熟成

原料はトウモロコシが60~70%、その他ライ麦、大麦、小麦などと混ぜて造られています。

この原料のレシピ(比率)を「マッシュビル」と言います。

上記条件を満たし、2年以上熟成させたものが「ストレートバーボンウイスキー」を名乗れます。

 

バーボンには新樽を使用する規定があり、

樽の風味が強くなることで差別化がなかなか難しくなってきます。

その中でも本格派のバーボンを紹介しています。

度数が高いものもありますが、味わいは本格的でバランスが良くご満足頂けると思います。



①ピュアケンタッキー

ウイスキー ピュア ケンタッキー XO 750ml (71460) 洋酒 Whisky(74-1)

価格帯: 3,980~4,400円程度

コメント:

フルーツ、バニラ、キャラメルの華やかな香りに心地よい甘みがあります。

ウィレット蒸溜所で12年以上熟成させた原酒から少量しか造られていません。

スモールバッチと言われるものですが、

正式な定義はなく、熟成が進み高品質なものだけをブレンドして造られています。

②エヴァンウィリアムス 12年

ウイスキー エヴァンウィリアムス 12年 レッド 750ml (71065) 洋酒 Whisky(21-3)

価格帯: 3,400~3,800円程度

コメント:

パンチがある飲みごたえも、どこか上品さを感じられ、芳醇で後味も長い。

ヘブンヒル蒸溜所で、12年以上熟成された原酒で造られています。

飲み方はストレートがおすすめですが、ハイボールも素晴らしいです。

この価格帯のバーボンででハイボールはもったいない気もしますが、贅沢ハイボールは絶品です。



③ノアーズミル

ウイスキー ノアーズ ミル 750ml (71166) 洋酒 Whisky(74-3)

価格帯: 5,500~5,900円程度

コメント:

ドライフルーツやトーストのような華やかな香り。

57.15度と高度数を感じない程飲みやすいのは高品質でバランスがいいからでしょうか。

こちらもウィレット蒸溜所ですが、ピュアケンタッキーと比べて

度数が高く若い原酒を使用しているため、飲みごたえを感じます。

こちらはサンフランシスコのコンペで金賞を受賞し評価されています。

④イーグルレア 10年

ウイスキー イーグルレア 10年 並行品 700ml (71139) 洋酒 Whisky(35-2)

価格帯: 4,200~4,600円程度

コメント:

アロマティックでフルーティーな香りが特徴。

マッシュビルはトウモロコシの割合が多く、甘みも感じられます。

10年以上熟成した樽を厳選し造られたバーボンで

生産元のバッファロートレース蒸溜所は1773年創業で、

アメリカンウイスキーの蒸溜所では歴史が長いことでも知られています。

ウイスキーの熟成棚の上段は温度差が高くウイスキーの熟成が進むため、

「イーグルズネスト」と呼ばれ、何かと「イーグル(鷹)」と名付けられることがありますが、

商品名に「イーグル(鷹)」と入っていることはこのウイスキーに対しての自信が伺えます。



まとめ

本格派バーボンをご紹介しました。

大量生産品とは違い、原酒の樽を厳選し少量生産することで

その品質を維持し、商品を提供してくれています。

昨今のウイスキーブームで原酒不足が叫ばれていることから

10年以上の熟成ウイスキーがいつなくなるかもわかりません。

国内メーカーでさえ、ラインナップを絞りつつあります。

4点すべて自信を持っておすすめできます。

気になる方は商品があるうちにぜひお試しください。

それでは良いウイスキーライフを。



最新記事一覧

no image

メスカル

2022/12/19

メスカル Mezcal

2022年に入り、 情報誌やSNS、セミナー情報などでメスカルという言葉を耳にする機会が増えました。 日本国内で開催されるTokyo Whisky&Spirit Competition(TWSC)でもエントリーが増えているようです。   実際にヨーロッパへの輸出量も増加しており、 国外を見渡しても【メスカル】が現在注目されております。 そんなメスカルの情報をまとめていきます。     目次1 メスカルとは2 メスカル主要規則3 メスカルの製造工程4 メスカルのカテゴリー5 メ ...

ReadMore

ロックンロール クラフトビア マーシャルをグラスに入れてグラスと一緒に写した写真

ビール

2022/5/4

【ギタリスト向けギフト】ロックンロール クラフトビア マーシャル

<マーシャル公式ビール!> マーシャル アンプトアップ ラガー ビール 3本入り 4.6% 330ml 専用ボックス入り 限定品   <マーシャル公式ビール!> マーシャル アンプトアップ ラガー ビール 8本入り 4.6% 330ml 専用ボックス入り 限定品 <マーシャル公式ビール!> マーシャル アンプトアップ ラガー ビール 16本入り 4.6% 330ml 専用ボックス入り 限定品 ロックンロール クラフトビア マーシャル ビアスタイル:ラガー アルコール度:4.6% 生産国:イギリス ...

ReadMore

裏通りのドンダバダ グラスに注いだ写真

ビール

2022/5/1

【新発売】裏通りのドンダバダ / ヤッホーブルーイング

種類 エールビール 度数 6.0% 地域 日本 メーカー ヤッホーブルーイング 裏通りのドンダバダ 5缶 コメント よなよなエールを手掛けるヤッホーブルーイングより定番商品として新商品が発売されました。 その名も裏通りのドンダバダ! これはビールなのですが、 樽熟成のシャルドネ白ワインをイメージして作られたもの。 シャルドネは白ブドウでフランスをはじめ多くの国々で生産されているブドウ品種ですが、 樽熟成させることで甘味や柔らかさ、 角の取れた酸味などの特徴があります。 味わいの質感や滑らかな舌触りはなんと ...

ReadMore

ballantines bottle

ウイスキー コラム

2022/4/25

特集【キーモルト Part2】スコッチウイスキー編

今回は スコッチブレンデッドウイスキーのキーモルト Part2をご紹介します。   Part1では紹介しきれなかった至極のブレンデッドウイスキー。   そのキーモルトに迫ります!!     目次1 バランタイン2 シーバスリーガル3 ハイランドクイーン4 まとめ バランタイン スキャパ 【包装不可】 スキャパ スキレン 40度 箱付 700ml 正規 shibazaki_SCP ミルトンダフ バランタイン ミルトンダフ 15年 700ml 40度 箱入 シングルモル ...

ReadMore

ラフロイグ10年を使ったカクテル

ウイスキー コラム

2022/1/12

【アイラモルト№1】ラフロイグ特集

今回はスコッチウイスキーのラフロイグ特集です。   スコットランドのインナーヘブリティー諸島に位置するアイラ島。   そんなアイラ島の南側にラフロイグ蒸溜所はあります。   ラフロイグはゲール語で「広い入り江の美しい窪地」の意味。   シングルモルトウイスキーでは初のイギリスのロイヤルワラント(王室御用達)   アイラ島 シングルモルト販売数としては不動の1位であり、生産量ではカリラに次いで2位。   好きか嫌いか   こんなコピーが話 ...

ReadMore

乾杯 cheers

コラム ビール

2022/1/6

【ビール入門】本当においしいフルーツビール3選

今回はフルーツビール特集です。   クラフトビールが盛り上がりをみせ、   スーパーでもたくさんビールが並んでいるのを見かけるようになりました。   苦味を売りにしたIPA、軽やかに飲めるエール、飲みごたえを求めてスタウトなど…   そんな中で   フルーツビールはその名の通り   ビールにフルーツの果汁を加えたもので、苦味を和らげてフルーティな味わいのビールです。   ビール入門にまた苦味が得意でない方におすすめできるものです。 &n ...

ReadMore

johnnie walker グラスの写真

ウイスキー コラム

2022/1/1

【世界№1スコッチウイスキー】ジョニーウォーカーのすべて

ジョニーウォーカー(Jonnie Walker)は   世界一売れているスコッチのブレンデッドウイスキー   シリーズ総計の世界シェアは約20%。   四角いビンは船で運ぶ際、箱にスキマが生まれて割れないように   そして   ラベルは24度に傾け、世界のどこにおいても見つけられるように   その精神は引き継がれ、今も同じ仕様で販売されています。   そのキャラクター   ストライディングマンを一度は見たことがあるのではないで ...

ReadMore

-ウイスキー, コラム

English EN 日本語 JA