ウイスキー

ライターズティアーズ レッドヘッド/ Writer's Tears RED HEAD

  1. HOME >
  2. ウイスキー >

ライターズティアーズ レッドヘッド/ Writer's Tears RED HEAD

ライターズティアーズレッドヘッド writer's tears red head写真ライターズティアーズレッドホット writer's tears red head 裏ラベル写真
種類 シングルモルトアイリッシュウイスキー
度数 46%
地域 アイルランド
メーカー ウォルシュウイスキー
特記事項 3回蒸留、オロロソのスパニッシュオーク樽熟成(シーズニング)

味わい

チョコレート、ドライフルーツ、蜂蜜、洋梨の香り。

しっかりとシェリー樽の味が舌に残り、さらに後味は長い。

3回蒸留であることから飲み口は軽めですが、

シェリーの風味がしっかりと残るのはスパニッシュオーク樽で熟成しているからだと思います。



語り継がれる黄金時代の片鱗

 

ウイスキーは作家の涙でできている。

19,20世紀はアイルランドでも語り継がれる作家黄金時代で、

バーナード・ショー、オスカー・ワイルドをはじめ名だたる作家を輩出しました。

時を同じくしてアイリッシュウイスキーも全盛を極めていた時代です。

作家がいかにウイスキーに親しんでいたことか想像できます。

ピーク時には200を超える蒸溜所がありましたが、

1922年イギリスからの独立後商圏の締め出しやアメリカの禁酒法の影響により衰退してしまいます。

国内に蒸溜所が数ヵ所になる程縮小してしまいましたが、

昨今のウイスキー市場の盛り上がりによる多様化、酒質のライト化など様々な影響を受け、

現在は40以上の蒸溜所が稼働し蒸溜所の設立も増加中です。



シングルモルトウイスキーとは

水と酵母以外に大麦麦芽のみを原料に単一の蒸溜所で造られたウイスキーのことです。

アイルランドでは3回蒸溜することが多く飲み口の軽さが特徴です。

スペルの違い whiskey or whisky?

whiskey=アイリッシュ

whisky=スコッチ

ラベルの表記だけで生産国の目星をつけることができますが、

さてアメリカはどちらでしょうか。

アメリカはどちらの表記もありますが、whiskey表記が多いです。

これはアイリッシュウイスキーがアメリカ市場に強かったことや

イルランドからアメリカへの移民が多かったことが影響しているとみられます。

ちなみに日本はスコッチの影響が濃いのでwhisky表記がほとんどです。

 

※ハイボールを作るならこれ! ソーダの心配は無用。

【e-soda】で始める炭酸水のある生活

瓶で寝かせる

開封直後はアルコール感を強く感じスクリューキャップゆえかとショックでしたが、

日を追うごとにまろやかになり、チョコレートの香りが目立ちはじめ飲みやすくなりました。

蒸溜酒でよく見受けられる現象でもちろん個人差はありますが、

開封直後に気に入らなくても、時間を置くことで味が落ち着くことあります。

開封直後に合わないと思った時は瓶の中で寝かせることをおすすめします。

寝かせるのではなく育てると言う方もいます。

 

※購入用リンクはこちらです。ご興味あればご覧ください。

 

メーカーHP

蒸溜所の歴史や他ラインナップ等下記より確認頂けます。

メーカーHPはこちら→ https://www.walshwhiskey.com/our-whiskeys/our-whiskeys-writers-tears/

 

最新記事一覧

ロックンロール クラフトビア マーシャルをグラスに入れてグラスと一緒に写した写真

ビール

2022/5/4

【ギタリスト向けギフト】ロックンロール クラフトビア マーシャル

<マーシャル公式ビール!> マーシャル アンプトアップ ラガー ビール 3本入り 4.6% 330ml 専用ボックス入り 限定品   <マーシャル公式ビール!> マーシャル アンプトアップ ラガー ビール 8本入り 4.6% 330ml 専用ボックス入り 限定品 <マーシャル公式ビール!> マーシャル アンプトアップ ラガー ビール 16本入り 4.6% 330ml 専用ボックス入り 限定品 ロックンロール クラフトビア マーシャル ビアスタイル:ラガー アルコール度:4.6% 生産国:イギリス ...

ReadMore

裏通りのドンダバダ グラスに注いだ写真

ビール

2022/5/1

【新発売】裏通りのドンダバダ / ヤッホーブルーイング

種類 エールビール 度数 6.0% 地域 日本 メーカー ヤッホーブルーイング 裏通りのドンダバダ 5缶 コメント よなよなエールを手掛けるヤッホーブルーイングより定番商品として新商品が発売されました。 その名も裏通りのドンダバダ! これはビールなのですが、 樽熟成のシャルドネ白ワインをイメージして作られたもの。 シャルドネは白ブドウでフランスをはじめ多くの国々で生産されているブドウ品種ですが、 樽熟成させることで甘味や柔らかさ、 角の取れた酸味などの特徴があります。 味わいの質感や滑らかな舌触りはなんと ...

ReadMore

ballantines bottle

ウイスキー コラム

2022/4/25

特集【キーモルト Part2】スコッチウイスキー編

今回は スコッチブレンデッドウイスキーのキーモルト Part2をご紹介します。   Part1では紹介しきれなかった至極のブレンデッドウイスキー。   そのキーモルトに迫ります!!     目次1 バランタイン2 シーバスリーガル3 ハイランドクイーン4 まとめ バランタイン スキャパ 【包装不可】 スキャパ スキレン 40度 箱付 700ml 正規 shibazaki_SCP ミルトンダフ バランタイン ミルトンダフ 15年 700ml 40度 箱入 シングルモル ...

ReadMore

ラフロイグ10年を使ったカクテル

ウイスキー コラム

2022/1/12

【アイラモルト№1】ラフロイグ特集

今回はスコッチウイスキーのラフロイグ特集です。   スコットランドのインナーヘブリティー諸島に位置するアイラ島。   そんなアイラ島の南側にラフロイグ蒸溜所はあります。   ラフロイグはゲール語で「広い入り江の美しい窪地」の意味。   シングルモルトウイスキーでは初のイギリスのロイヤルワラント(王室御用達)   アイラ島 シングルモルト販売数としては不動の1位であり、生産量ではカリラに次いで2位。   好きか嫌いか   こんなコピーが話 ...

ReadMore

乾杯 cheers

コラム ビール

2022/1/6

【ビール入門】本当においしいフルーツビール3選

今回はフルーツビール特集です。   クラフトビールが盛り上がりをみせ、   スーパーでもたくさんビールが並んでいるのを見かけるようになりました。   苦味を売りにしたIPA、軽やかに飲めるエール、飲みごたえを求めてスタウトなど…   そんな中で   フルーツビールはその名の通り   ビールにフルーツの果汁を加えたもので、苦味を和らげてフルーティな味わいのビールです。   ビール入門にまた苦味が得意でない方におすすめできるものです。 &n ...

ReadMore

johnnie walker グラスの写真

ウイスキー コラム

2022/1/1

【世界№1スコッチウイスキー】ジョニーウォーカーのすべて

ジョニーウォーカー(Jonnie Walker)は   世界一売れているスコッチのブレンデッドウイスキー   シリーズ総計の世界シェアは約20%。   四角いビンは船で運ぶ際、箱にスキマが生まれて割れないように   そして   ラベルは24度に傾け、世界のどこにおいても見つけられるように   その精神は引き継がれ、今も同じ仕様で販売されています。   そのキャラクター   ストライディングマンを一度は見たことがあるのではないで ...

ReadMore

スコッチのロック アウトドア

ウイスキー コラム

2021/12/26

【厳選】注目のキーモルト3選(スコッチブレンデッドウイスキー版)

  今回はスコッチ ブレンデッドウイスキーのキーモルトをご紹介します。   キーモルトはその名の通り   ブレンデッドウイスキーを形作る上で核となる味わいのウイスキーです。   多いものでは50種類程度ブレンドされているものもあります。   今回は主要三ブランドのキーモルトをご案内します。 目次1 ブレンデッドウイスキーとは2 ジョニーウォーカー3 デュワーズ4 オールドパー5 まとめ ブレンデッドウイスキーとは 穀類の原料を大麦麦芽のみで作るシングルモル ...

ReadMore

-ウイスキー

English EN 日本語 JA