商品名 SORACHI(ソラチ) 1984
種類 エールビール
度数 5.5%
地域 日本
メーカー サッポロビール
味わい
ヒノキやバターのような香り。苦みは程よく、クリーミーな味わい。
飲みごたえ抜群でコスパ最良ビールの一つです。
北海道産ホップ「ソラチエース」の逆襲
![]() |
サッポロ SORACHI(ソラチ) 1984 【350ml缶×12本(1ケース)】 ビール
|
このビールの特徴は商品名にもなっているホップです。
「ソラチエース」は1984年にサッポロビールが開発したホップです。
開発されたものの、苦味の強さやアロマティックなその特徴から
当時日本では受け入
1987年にアサヒスーパードライが発売され、ヒットしたことからも
当時は日本食に合う軽快さ、飲みやすさが求められていたのかもしれません。
その後ソラチエースは2000年代にアメリカへ持ち込まれましたが、
日の目を見ないままでした。
しかしアメリカのクラフトビール市場の拡大とともに
2008年頃よりアメリカ国内で使用するブリュワリーが増え、
アメリカ国内での栽培も増加し注目を集めていきました。
そして日本に舞い戻り、誕生から35年の時を経て201
翌年の2020年には国産ホップの割合を増やし、
ホップとは
ホップはビールの原料の一つでアサ科つる性の植物です。
発酵前の工程で麦汁に投じ煮沸することで、
ホップの苦味成分と香りを移行させ、味を引き締める役割を果たしています。
煮沸時間や投入量によりその味わいは変わります。
ホップの投入によりビールに下記のような効果を与えています。
- 苦味と爽やかな香りを加える
- 泡の作成や持ちを助ける
ビールを蒸溜するとウイスキー?
ビールを蒸溜してもウイスキーではありません。
ウイスキーは水、
ビールを蒸溜するとウイスキーであると説明をきくことがたまにありますが、
違いますのでご注意下さい。
過去にビールを蒸溜した商品が発売された際はビアスピリッツと
宮下酒造「ビアスピリッツ」ページリンク→ https://www.msb.co.jp/product/2779/
参照用メーカーHP
開発ストーリーが時系列に並んでおり、ついつい見入ってしまいます。
メーカーHPはこちら→https://www.sapporobeer.jp/sorachi1984/
![]() |
サッポロ SORACHI(ソラチ) 1984 【350ml缶×12本(1ケース)】 ビール
|